2025メール碁会通信(1)

 2025.  1. 11

新年度にあたって          吉田 道人

 国際戦で長らく後塵を拝してきた囲碁界が、昨年、復権の兆しが伺えました。

―力遼九段が日本勢として19年ぶりに世界メジャー棋戦を制すると、呼応するかのように上野愛咲美五段が初の女子メジャー覇者になり、トピックニュースとなりました。―般紙、TVでも取り上げられましたので、囲碁人口の年々減少の歯止めとなり、囲碁人口の増加を期待したいものです。

当会の会員数は現在110名です。2019年1月1日時点で会員数は150名。これをピークに40人減っています。会員数が減るのはさびしいことですが、高齢になっても楽しめるのが囲碁です。これからも会員の皆様と一緒に当会を盛り上げて行きたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

 皆様にとって幸せな1年になることを祈念いたしまして年頭の挨拶とします。

 

(1)会の体制

    会の体制は昨年度と同じで変更はありません。会の体制については添付資料を参照ください。また2025年1月1日付会員名簿についても添付資料を参照ください。

 

(2)行事計画

  昨年は、何年か振りで箱根での囲碁合宿を開催いたしました。今年は次のような企画を検討いたします。

・散策 「江戸の町づくりと江戸城」という視点で

・プロ棋士による指導碁

・囲碁合宿

 

(3) メール碁会通信1000号大幅突破発信記念

 清永名誉会長の作成によるメール碁会通信の発信は現在1100号を超えています。

 千号の節目のチャンスを逃しましたが、この偉大な業績をお祝いいたしたく本年2月16日(日)の例会開催時に時間を頂戴し、特別記念のお祝いをいたします。

当日は、清永さんより、通信作成にあたっての苦労話やエピソードなどにつきお話頂くことにしておりますが、会員の皆様からも感謝の想いをお持ちの方が多くおられると思いますので、何かコメントを頂けるのであれば、吉田までメールにてお送りください。私がまとめて当日清永さんにお渡ししたいと考えております。

日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会