2024メール碁会通信(18)
2024. 5. 4
関西例会の開催について 関西例会担当 渡辺 定康
2024年6月期の関西例会を次のとおり実施しますので、ご参加ください。
囲碁友達や囲碁仲間を誘っての参加を大歓迎します。
なお、例会終了後引き続き綿業会館内レストランで懇親会を行います。
1. 日時: 令和6年6月1日(土) 12時から
2. 場所
「綿業会館」
大阪市中央区備後町2丁目5-8
電話 06-6231-4881
大阪メトロ:御堂筋線「本町」駅1番又は3番出口 徒歩5分
:堺筋線「堺筋本町」駅17番又は12番出口 徒歩5分
3. 対局方法: 4局対局 成績優秀者にささやかな賞品授与
4. 参加費: 例会費 1,500円
懇親会費 実費
5. その他: 例会及び懇親会への出欠を5月20日迄に連絡ください。
十段戦・井山タイトルを奪還 清永 忠
囲碁タイトル戦「大和ハウス杯 第62期十段戦五番勝負」の最終第5局が30日 日本棋院東京本院で行われ、挑戦者の井山裕太王座(34)が初防衛を目指していた芝野虎丸十段(24)に208手までで白番中押し勝ちし、シリーズ3勝2敗で6期ぶりの十段位返り咲きを果たした。井山新十段は平成元年、大阪府東大阪市出身。
14年に中学1年でプロ入り。28年、囲碁界で初めて七大タイトルを独占し、29年には2度目の七冠を達成した。30年に国民栄誉賞を受賞。七大タイトル獲得は通算60期で最多。
井山新十段の話「勝ち星で先行され難しい五番勝負で、最後は運がよかった。60期は意識していなかったが、一つ一つ積み重ねてこられてよかったと思う」 棋譜は添付ファイルにしてあります。
日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会