2023メール碁会通信(45)

 2023.  11. 11

オンライン囲碁大会のご案内       例会幹事  中島 健

今年度の例会(関東)は無事3回の予定を終了しましたが、会場が東京となっておりますので、遠方にお住まいの方は参加が難しいことと思います。つきましては、全国の会員の皆様が参加できるオンライン形式での囲碁会を開催いたします。特に地方でお住まいの方のご参加を歓迎いたします。全国に会員がいる囲碁会は少ないと思われます。オンライン形式ですが、全国の会員の皆様方同士の親睦が図られることを期待いたしております。

コロナ時期に実施したオンライン大会・懇親会の開催内容を踏襲して、次のような次第で実施いたします。皆様、奮ってご参加ください。

なお、今回もZOOMを利用した開会式・閉会式を実施することにいたします。 懇親会への参加・不参加は自由ですが、大会参加者には接続、等の詳細を別途メールでお知らせします。

 

1.日時      2023年12月24日(日)

2.スケジュール  開会式 12:10~12:15(ZOOM利用)    

          第1局 12:30~14:00(持ち時間45分)

          第2局 14:15~15:45

          第3局 16:00~17:30 

         閉会式 17:40~17:50(ZOOM利用)

        18:00~ ZOOM利用のオンライン懇親会を実施。 

3.対局ソフト  将碁友の会の対局ソフト「囲碁サークル」を利用します。

「囲碁サークル」は、時計機能、地合の自動計算機能、棋譜の保存機能を有している使いやすいソフトです。

         過去4回の囲碁サークル大会に、囲碁サークルソフトをダウンロード出来ていない、等の理由で参加されていない方で、今回参加を希望される方はご連絡下さい。

ダウンロードの仕方、テスト対局など、個別にサポートさせていただきます。

4.対局要領     4人毎にグループ分けを行い、第1局から第3局までの対局の組み合わせを事前に決めておきます。前日の午後、参加者全員にメールにてお知らせします。

5.会費/賞金   会費:無料  賞金:優勝者のみ2千円以前のオンライン大会でつけていたハンデは参照せず、現状の段位に従って対戦することといたします。

6.参加申込    12月18日(月)までに、囲碁大会およびZOOMによる懇親会について担当幹事までお申し込み下さい。

7.今回初めてオンライン大会に参加される方

  ・囲碁サークル」会員登録が完了すると会員番号が通知されますので、会員番号と携帯電話番号(対戦時の連絡用、固定電話でもOK)を添えて例会幹事までお申し込み下さい。準備の都合上、なるべく早めにご連絡をいただけると幸いです。

  既にオンライン大会に参加された方:

   氏名のみお知らせ下さい。申込先:例会幹事 中島          

8.その他  ・ZOOMの接続方法およびテスト接続については、別途、ご連絡します。

 ZOOMの経験のない方も、お気軽にご参加ください。

       ・優勝者の報告は、メール碁会通信でお知らせいたします。

関西例会報告       関西担当幹事 渡辺 定康

 11月4日(土)に日本メール碁会関西例会を開催しました。

今回は、10名の参加を予定していましたが、うち1名が転倒によるけがのため9名(井窪、清水、野田、松浦、岩井、井元、赤倉、榎木、渡辺)の参加となりました。また、井元さんが赤倉さんを、野田さんが松浦さんを誘っていただき、例会を盛り上げていただきました。早速、日本メール碁会のパンフレットを渡し勧誘しました。

4局対戦し、優勝の清水さん、準優勝の井窪さん、三位の井元さんには、ささやかな賞品を授与しました。

 例会に続き、会場内のレストランで懇親会を8名で開催しました。話題は、メール碁会会員になった時期・きっかけや現状会員の高齢化、阪神対オリックスの日本シリーズ、コロナ過による学生への影響、健康や介護、年齢に関することなど話が尽きませんでした。次回の例会を楽しみに散会しました。

 

日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会日本メール碁会